ラベル Favorite の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Favorite の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月28日水曜日

マイ カメラ

一眼レフカメラ買っちゃいましたv(^-^)v
photo:01


SONYのNEX-5D
ミラーレス一眼です!
本格一眼レフは私にはちょっと重くて…デカくて…w
5Nちゃんはちっちゃいのに形がしっかりで可愛かったんです
可愛すぎて、外に持ち出すのもったいなくて、
モニターとか拭いてたら、
…傷つけました。
はい、アホです。
でもそんな目立たないので気にしません音譜
これで腹をくくって、
ガンガン使いたいと思います
へへへ
カメラ好きのみなさん\(^o^)/
カメラ部作りますので入りませんか?
活動内容は…
カメラを眺めながら酒を飲む
以上
部員募集しますw
iPhoneからの投稿

2011年12月18日日曜日

家シネマ~ぼくのエリ 200歳の少女~

やっとブログ書ける時間がとれました!いや~最近忙しかったです。

最近の動向については、時間があれば後ほどアップします~


そうそう、やっと見たかった映画が見れました。


《ぼくのエリ ~200歳の少女~》


バンパイアのはかない物語です。


怖いの想像していたんですが、


これがなんとも言えず切なく、美しく仕上がっていました。


血ドバ~だし、ぐろいところは少しあるのですが、それをグロいと思わせない作りでした。


よりどころの無い少年と、こうやって生きるしかない少女の話。


いじめ、離婚・・・現代に生きる子供の戦場が描かれていて、これが大人目線の話だったら、こうも綺麗に映像化できなかっただろうなと思いました。


オーケストラのバックミュージックが妙に切なくて、


どこまでも胸を締め付けるお話でした。


相棒が見つかってよかったね。


信じれる仲間が一人でもいれば、何が正解だろうと生きてく事が出来るのですね。


http://www.bokueli.com/

2011年9月5日月曜日

YUKIちゃん

YUKIちゃんの「ひみつ」っていう曲。
PVが大好きで、アルバム買ってからリピートで見てしまいますキラキラ
彼女の世界観が好きです。
なんて優しくて強い歌詞を書くんだろうって尊敬します。
はれときどきくもり-SH3D094000010001.jpg
くるくる回ってるYUKIちゃんを見てるとちょっと世界が明るく見えるキラキラ

2011年7月14日木曜日

レディーガガ

やっとSMAPxSMAP録画していたものを見ました!!
レディーガガと共演してるものです!!!!
私、何かと話題の彼女について、最近までほとんど知らなかったのですが、
『ピアノパフォーマンス』を見て好きになりました。
ピアノで有名な大学を出てるのですねキラキラ
SMAPxSMAPで、日本大好きをアピールしてくれる演出がかっこよくて、
ピアノの指使いがかっこよくて、
魅入ってしまいました。
ピアノ=クラシカル
なイメージだったのですが、全く違いました。
ピアノでロック。かつ、ピアノの繊細さも知ってるような演奏で、
ゾクゾクしました!!!!
ピアノに毎日触れなくなって6年‥
だんだん弾けなくなってく自分が嫌で、悔しいのですが、
最近いろんなジャンルの音楽を聴く中で、
自己表現が思いっきり出来たピアノを懐かしく思う時があります。
‥‥ピアノ欲しい!!!!
はれときどきくもり-2011-0528-18584344500010001.jpg

2011年6月25日土曜日

家シネマ ~ 川の底からこんにちは ~

はれときどきくもり-SH3D0842.jpg
タイトルからして変な映画です。
狙ってるんだか、外してるんだか分からない映画でした。
私は結構好みですドキドキ
東京のOLが、実家のあさり工場をつぐ話。
『所詮みんなたいした人間じゃない』
『中の下、中の下』
『だから頑張るしか無いんだからね』
満島 ひかり さんという
女優さんの放つ、独特な言い回しのセリフが、
と~~~っても心地好かったです!!!!!!
見てスッキリしましたキラキラ
私、今、会社でむちゃぶりな仕事を任されてしまいまして、
結構押し潰れそうだったのですが、
この映画の
「だから頑張るしかないんだからね。」
ってセリフを聞いて、単純に元気づけられました。
先輩に
「結局自分の力を信じるしかないんだからね。」
と言われた事を思い出しました。
ですよね‥‥
結局頑張って、思い込みで乗りきるしかないんですよね。
『中の下、中の下、鼻から期待してませ~ん。』
はれときどきくもり-SH3D0843.jpg
そんなセリフ満載!!
スッキリしました!!

2011年6月22日水曜日

家シネマ ~ 酔いがさめたら、うちに帰ろう。 ~

はれときどきくもり-SH3D0837.jpg
漫画家『斉原理恵子』さんの実話を基にした話でしょうか?
アルコール依存症のお父さんが、この病気と闘い、また、家族とも向き合っていく話です。
私、精神科で働いているので、なんとなく病棟の様子とか分かるのですが、
この映画に出てくる患者さん達のやりとりや表情、よく観察されて作られているなと思いましたキラキラ
でもアルコール依存症を綺麗にまとめすぎてる気がしました。
それはきっと、永作博美さんの奥さん役と、子供達がとっても幸せそうな演出をしているからだと思いますキラキラ
『家族愛』がテーマなら、とっても素敵な作品でした。
そして見る前に出てくる『バリアフリー』メニュー。
はれときどきくもり-SH3D08360001.jpg
なかなかこんなの無いですキラキラ
たくさんの人に愛される映画になればいいなと思いましたキラキラ

2011年6月20日月曜日

家シネマ

休日だから遅めに起きて、朝ごはん食べて、
休日だから部屋片付けして、洗濯物干して、布団干して、
休日だけど、メイクバッチリして、お気に入りの洋服を来て、
家でゆっくりDVD見る日もあってもいいのかもしれません。
メイクは自分に葛を入れるためです。
DVDで現実逃避して過ごしますキラキラ
うん、そんな休日でも良しとしますキラキラ
無音は嫌だからBGMは常にガガちゃんで!!
‥‥最近私、DVD見すぎです(笑)

2011年6月17日金曜日

家シネマ ~ ケンタとジュンとカヨちゃんの国 ~

ネタバレありです。
こちらは感想を書くまで長い時間がかかりました。
その時に震災にあい、印象深い作品になったからです。
ケンタとジュンとかよちゃんの、現実逃避、はちゃめちゃエスケープ物語です。
思ってたより救えなさ満載の映画でした。
前回で好きになった、安藤サクラさんが出てますキラキラ
彼女の演じる役どころが『ブサイク』
映画のワンシーンで、
「ブスで馬鹿でワキガって、救いようがないよ!!
っていうシーンがあって、笑ってしまいました。
そんな事を言われても懲りずについていくカヨちゃんが、不思議とせつなくて、見ていて笑いながらもジンワリきました。
逃げ出したいけど逃げれない人にはオススメの映画だと思います。
最後に見つけた場所が『死』なんて‥
救えないし、モヤモヤするし、
そんな中でっかい余震来るし、
あたしの心臓は何度も飛び出しそうになりましたあせる
しばらく自分が映画のワンシーンに取り残されているかのような気持ちになりました。
腐敗臭のする埃っぽい街を歩いているとき、あたしも三人みたいにこのままエスケープしたいと思ってしまいました。
はれときどきくもり-SH3D0571.jpg
エスケープ‥
今はしたくないキラキラ
この地でがんばりますキラキラ

家シネマ ~ トルソ ~

ミニシアター系ってかなり雰囲気が緩いのに、ずっと心に残ってたりします。
たまたま目についた『トルソ』って映画もその一つです。
『トルソ』しか愛せない、現実の男性は愛せないという話です。
女性の一人暮らしを覗いてるかのような淡々とした映画でした。
主人公の彼女が料理を作るシーンで、
トントントン‥‥
と包丁を使う時の音がなんとも言えず、なんかゾクゾクしました。
気づいたら寝てしまうような、あまりにも単調な映画でしたが、
見終わった今でも、彼女の料理シーンはたまに思い出します。
ひとりですごす時間っていいですね。
ひとり時間、ひとりのためだけの料理、ひとり‥勉強になりましたキラキラ
たまに台所だけ電気をつけて料理をしていると、
トントントン‥
という音が響いて、なんか楽しくなってきますキラキラ
この映画に登場する女優さんの
安藤サクラさん‥
なんか奇才って感じがして好きです。

2011年6月13日月曜日

家シネマ ~ ローズインタイランド ~

最近、不思議な雰囲気の映画が好きです。
今回は『ローズ・イン・タイランド』を見ました。
『不思議の国のアリス』がもし現実に起こったら‥というのがコンセプトなようで、
以前『アリス・イン・ワンダーランド』が公開された際に、知り合いから紹介された映画でしたキラキラ
ほんわかしたものかと思いきや、結構ぶっ飛んでて、怖かったですあせる
暗黒童話みたいな感じでした。
でも、映像がレトロでグロいところを急に綺麗に見せたりと、魅力的ではありましたキラキラ
両親から見放された不思議ちゃんが作る幻想世界ですね。
天気が良いまっ昼間に見て、
「ここが現実でよかったキラキラ
と思う映画でした。
はれときどきくもり-DSCF74470001.jpg
暗い時に見なければ良いかなキラキラ

2011年6月12日日曜日

家シネマ ~ 乱暴と待機 ~

乱暴と待機
見ました!!!!
公開時から気になってたけど、家の近くの映画館でやってなくて見れなかった映画です!!
友人から教えてもらい、早速借りて見ましたキラキラ
なんか途中まではシュールすぎて意味分からなかったのですが、途中から吹き出してしまい、
なんでー?
の連続でした。
面白かったですキラキラミニシアター系の映画好きな人は好きかもしれないですキラキラ私がそうです。
曲がった感情いいですね。女の子の幸せってなんなんですかね。
田舎風の家のほんわかした感じが、汚い所を綺麗に見せてくれる気がしました。
浅野忠信さん素敵です。
この映画を教えてくれてありがとーキラキラ
はれときどきくもり-DSCF744300010001.jpg

産まれました!

5月16日に3328gの男の子出産しました! 予定日プラス4日で産まれてきてくれた我が子。 私の出産劇はけっこうドタバタだったのですが、 助産師さんからは 「超安産でしたね☆」 のお墨付きを頂きましたので、きっと安産だったのだと思います。 陣痛中は、苦...