ラベル 震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月11日日曜日

天国にいちばん近い山頂で

3月10日(土)、宮城県で天国にいちばん近い山頂から花火があがりました。
このブログでも以前紹介した「天国へぶっ放せ」という企画。

行ってみようと思い立ち、見えるだろう位置を探しに行きました。

関山から仙台港まで、比較的どこからでも見えるということでしたが、場所が分からず、うろうろ・・・

そんなこんなしているうちに始まってしまいました。
USTREAMで中継音を聞きながら場所を探します。

泉に近い丘の上へ行ったとき、それは見えました!
見えた!見えた!
と興奮し、よりしっかり見える場所へ移動。

車を降りて開けた場所へ行くと、小さいながらも、しっかりと花火が見えます。
周りには何人かの人がいて、それに見入っていました。

静かでした。


恋人たちは肩を寄せ合いそれを見ていて、
若者の団体は少し遠くではしゃぎながら見入っていました。

終わるまで誰もその場を立ち去ろうとしません。



18:15~19:30までの花火でした。
長い時間です。

2万発の重みが分かります。
2万人の命の尊さも分かります。




写真では分かりづらいけど、
一つ一つの花火が、昇っては空へと消えていきました。

人魂が天に昇って行くように見えました。小さく見えるからなおさら、尊い命に見えました。

被災した日から今までの事が蘇ってきて、気づいたら涙が止まりませんでした。


ほんとにいろいろあった一年でした。
宮城と福島を行き来した私たちは、風評と復興で離れました。


その人が、ぽつりと
「浄化されるね。進めそうだ。」と言いました。

普段は涙なんて見せない強い人です。

人の弱さや、怖さ、辛さ、無常さを常に身近に感じてきた一年。
それでも人は暖かさを求め、進んでいこうとします。


仕事柄、人災が起きやすく、たまに辛いけど、
弱いなりに震災と向き合っていきます。
これからもここからがんばります。
http://www.1101.com/schopdan/hanabi/index.html

2012 3 11

この日をどう迎えようかと考えていました。

去年の今は、来年という年の事なんて考えられず、まるでこの世界がおわってしまうかのように感じていました。

でも今日はありました。

そして、今日は家に居れて、今日はご飯も食べれて、今日は水も飲めて、今日はお風呂にも入れて、今日は大切な人と連絡をとれる日でした。

この文章を書いている間に2:46は過ぎ、一年が経ちました。


なんでもないこの時を過ごせて幸せに思うと共に、

この一年を乗り越えてきた、たくさんの仲間たちに感謝したいと思います。








写真は私が震災時に書いたノートです。
漢字とかひらがなとかぐちゃぐちゃで、焦ってる感じがちょっとあほです。





2012年1月19日木曜日

『天国にぶっ放せ!』 鎮魂花火

こんな寒い日は被災した日の夜を思い出します。

ダンボールにくるまれながら、『助けて下さい。』の言葉をたくさん聞いた夜。

私は怖くて、自分の病院から一歩も出れませんでした。ラジオから流れる『助けて下さい』のオンパレード。


『周りは火の海です。助けて下さい。』


『雪が降って来ました。屋上にいます。助けて下さい。』


室内にいる事に感謝しながら、傍観者のように聞いていたその言葉が、忘れられずに残っています。


病院で消えていく命も多かった。


悔やむ事は無いと思うのに、その『助けて下さい』の言葉に縛られる時があります。


これからも落込みすぎた誰かが、自分で命を絶たないよう、孤独死が出ないよう、話を聞いていこうと思います。


当時を思いだした今日、こんな企画を目にしました。


はれときどきくもり


鎮魂の花火大会。救えなかった命。

大きな空に、居なくなってしまった仲間に言えなかった言葉、『ごめんね』と『愛してる』と『ありがとう』が咲くといいます。

私は動けなかったけど、そんな状況で動けたスゴイ人達のすごい企画です。賛同される方は賛同下さい。



広げましょう!!

2011年10月31日月曜日

またまたCLICK FOR HOPEのお知らせ

またまた写真展のお知らせです。
塩釜のPRのみで、仙台でも東京でも写真展が開催される事をお伝え忘れました冷や汗


■ 仙台:
日時 10月25日(火)~30日(日) 9:30~22:00
会場 ヨドバシカメラ・マルチメディア仙台 (共催:株式会社 ヨドバシカメラ)
展示 Click for Hope 第一次審査通過 50作品 curated by 菊田樹子(インディペンデントキュレーター)
■東京都
- 丸の内:
日時 12月1日(木)~1月12日(水)
会場 行幸地下ギャラリー (共催:三菱地所 株式会社)
展示:Click for Hope 第一次審査通過 50作品 / Click for Hopeのプロジェクトに賛同した写真家の作品:浅田政志、石井正則、大橋愛、関由香、平間至、松本美枝子
特別展示:佐藤信一 、 馬場隆一郎 、 今村拓馬
curated by 菊田樹子(インディペンデントキュレーター)
■宮城
南三陸町:
日時 11月15日(火)~20日(日) 7:00~21:00(最終日は16:00まで)
会場 南三陸町 ベイサイドアリーナ (地図)
展示:Click for Hope 第一次審査通過 50作品 / Click for Hopeのプロジェクトに賛同した写真家の作品:浅田政志、石井正則、大橋愛、関由香、平間至、松本美枝子
特別展示:佐藤信一
curated by 菊田樹子(インディペンデントキュレーター)
■福島県
- いわき市:
日時 11月23日(水)~11月27日(日) 8:30~22:30
会場 いわき芸術文化交流館アリオス
展示:Click for Hope 第一次審査通過 50作品 / Click for Hopeのプロジェクトに賛同した写真家の作品:浅田政志、石井正則、大橋愛、関由香、平間至、松本美枝子
curated by 菊田樹子(インディペンデントキュレーター)
写真展では。その場で投票いただけます!
開催詳細が決まり次第、manfrotto.jpにて告知いたします。
<a href="
http://clickforhope.manfrotto.jp/" mce_href="http://clickforhope.manfrotto.jp/" target="_blank"><img src="http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/media_image/dev_2/JP_CHF_BN01.jpg" mce_src="http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/media_image/dev_2/JP_CHF_BN01.jpg" alt="被災地復興支援フォトコンテスト Click for Hope" width="300" height="185" /></a>
気づいたら、仙台は今日までっていうあせあせ(飛び散る汗)
私も知らなかったですあせあせ(飛び散る汗)

フォト

2011年10月15日土曜日

塩釜フォトフェスティバル

宮城県塩釜市でフォトフェスティバルが開催されています。
以前、マンフロット社の「Click For Hope -1枚の写真がつなぐ希望-」で私の写真が入賞したよ~~という宣伝をさせていただいたかと思ういますが、
この度、その塩釜フォトフェスティバルで展覧されることになりました。
会場は塩釜市ふれあいエスプ館内です。
平成23年10月13日~10月23日(日)まで
開催概要
塩寵フォトフェスティバルは、2008年3月、塩竃市出身の写真家・平間至氏を中心に、第一線で活躍する写真関係者を塩寵に招き、市民とともに、さまざまな切り口から写真に親しむイベントとしてスタートしました。第1回開催の反響は非常に大きく、2009年10月に第2弾を開催。県内ばかりでなく、北海道から九州まで16日間で約9000名を動員しました。
震災後、企画は白紙状態に戻りましたが、現地の皆さんや過去の来場者の方々から開催を望む数多くの声が寄せられ、2011年秋に第3弾の開催が決定しました。震災から7ヶ月。被災から復興へと向かう塩竃から全国に「写真のまち」の魅力を発信します。
引用
http://gamaphoto.web.fc2.com/2011/index.html
http://gamaphoto.blog31.fc2.com/
「Click For Hope -1枚の写真がつなぐ希望-」
http://clickforhope.manfrotto.jp/
写真の力ってなんでしょう。写真で何が出来るでしょう。
私は、震災後被災の写真を見るたびに、こんなの出さなくていいのに。
もう辛い状況は分かってるから、「もう見せないでよ」とか、すごく悲観的に展示される写真をみてきました。
「がんばろう宮城」とか「がんばろう東北」という言葉を聞くたびに、すこし疲れていました。
その言葉がないと進めない気持ちと、少しやすんでもいいかなっていう気持ちがごちゃごちゃになって、よくわかんなくなっていました。  
もうその時に引き戻さなくてもいいからと思います。
反面、自分たちが対面してきた現状を見てもらいたいという気持ちもどこかにあって、
忘れないでね、こんなことがあったんだよって伝えたくて…
想いは複雑ですが、少し宣伝させてくださいね。
ただ、楽しい内容との事です!!被災アピールではなく写真を楽しもうという企画のようです。
是非足を運んでみてください

2011年7月6日水曜日

ここから動かなきゃ。

最近、震災で得た変化とか、壊れて直らないものとか、誰も責められないんだなと思えるようになりました。
自分を変えるしか変化出来ないんです。
誰も責められないから、誰かを責めたくて仕方ない時もありました。
でも言ってる自分がやけに小さくてみすぼらしく見えたりしました。
人も、物も、自分以外が、変えられない事実なら、
逃げ出したくても逃げられない環境なら、
自分の気持ちを変えるしかないと気づきました。
自分の見方を変えるだけで、もしかしたら180度世界が変わるかもしれない。
原発を反対する人もいれば、原発を賛成する人も中にはいます。
事実なんて結果でしか現れないから、結局、何が正解なのか分からないです。
自分がどうあればいいかと考えた時、
誰かを責めるより、事実から目を背けるより、
受け入れて考えの転換をしていこうと思いました。
難しいな‥
でも、やらなきゃ変わらないし、
私もこの場から動けません。
動く為に、少しずつ、広い視野で世界を見ようキラキラ
と思った今日この頃です。

2011年6月5日日曜日

救援物資山分け

今日はお昼にイベント的なものがありました。
部長がおもむろに、
「くじ引きしよ~音符
と、謎のノリで近づいてきました。
(なんのくじ引きでしょうか?)
わけもわからず引くと、
『8』
という数字が‥
「大当り~!!
というこれまた謎のノリで部長が叫びます。
??
わけもわからず、指定されたデスクへ向かうと、何やら数字が書かれた袋がたくさん置かれていました。
「いやさ、そろそろ在庫の救援物資必要ないから、みんなに配ろうかと思ってさ、ケンカにならないようにくじ引き方式で袋つめした救援物資持ってって貰おうと思ったんだ」
‥部長‥‥‥(T_T)!!!!
昼休みにご飯も食べずに何をしてるかと思えば‥せっせとこんな事してるなんて(T_T)
どれ、8番‥8番‥
と向かった先には、袋つめされたカップラーメン。
はれときどきくもり-SH3D0804.jpg
はれときどきくもり-SH3D08020001.jpg
ん?なんか入ってる!!
はれときどきくもり-SH3D08010001.jpg
うんこー!!
なんでー??
大当りの意味はこれか!!
部長に「なんでうんこなんですか?」
と訪ねたところ‥
「‥遊び心ドキドキ
とのご返答。
部長‥(T_T)かわいすぎ‥
散々スタッフ内でギャーギャー弄んだのち、
うんこは丁寧に部長へとお返ししました。
私の同僚の袋には、後輩ちゃんの使いかけハンドクリームが入っていました。
また、先輩の袋の中には、デイケアでの活動用の肩たたき器が詰め込まれていました。
部長‥ふざけすぎ。

2011年5月23日月曜日

おじいちゃんの昔話 ~ 蚕 ~

昨日実家に帰った時に、おじいちゃんが私に教えてくれたお話ですキラキラ
わたしの家は昔、繭の生産をしていました。繭を作る虫、蚕を買っていました。
蚕は桑の葉を主食とします。
蚕が繭を作るまで、じいちゃんは毎日毎日、蚕に桑の葉を与えたそうです。
ある朝、蚕小屋を見た時、じいちゃんは言葉を失いました。
箱の中の蚕が、直立に立ち上がり、震えながら、黄色い液体を垂らしていたそうです。
(何が起きたんだ?)
事態を把握する事が出来ず、立ち尽くしていたそうです。
理由は後々わかりました。
食べさせていた桑の葉に農薬がついていたのだそうです。
農薬は蚕にとって劇薬で、その農薬を少しでも身体に入れた蚕は、繭を作れなくなり、作れたとしても、奇形になります。
じいちゃんは桑の葉を買った方に、「どうしてくれるんだ!!」と怒りました。
桑の葉を売る方は「うちは農薬なんぞで育ててない!!」と言います。
では何故?
原因は他にありました。
桑の葉を生産している畑の隣の畑で、農薬を使って野菜を育てていて、その農薬が風に乗って桑畑まで飛んできた為にそんな事が起こったとか‥‥
誰も何も責められませんでした。
農薬は目に見えないもの。
どこについているかも分かりません。
じいちゃんは蚕に桑の葉を食べさせる度に、今度は大丈夫か。苦しがっていないか。と、神経を擦り減らしていました。
そしてまた、繭の出荷を迎える当日に、蚕が苦しがっている姿を目の当たりにし、
ごめん、ごめん‥
涙を流したそうです。
苦しくて苦しくて、のたうちまわる事もせず、ひたすら震えながら、立ち上がる蚕。
時代は巡り、
蚕での糸の生産の需要が減って行き、私の家でも蚕を手放す事になりました。
今回の原発事故を見て、じいちゃんは蚕を思い出したそうです。
誰も悪くない。
でも目に見えないけど、草木や虫には致死量の何かが飛んでいて‥
人間は言葉を発っせて、逃げる足もあるけど、
言葉の無い生物はそこに居続けなきゃいけない。
でも、誰も何も悪くない。
じいちゃんはテレビで原発の映像を見る度に、
蚕が苦しがっている姿が頭をよぎると言います。
はれときどきくもり-DSCF455100010001.jpg

2011年4月28日木曜日

どうすればいいんだろう

被災地から精神保健福祉のボランティア要請が来ました。
自分に何が出来るか分かりませんが、お話を聞きに学生時代にお世話になった恩師と逢ってきました。
先生は、教授業務と、被災地で避難生活を送っている方の精神的支援の仕事で毎日を忙しく過ごしているとの事でした。
いつも笑顔の先生の顔がすごく疲れていて‥‥
『現地は思ってる以上に大変だよ‥‥』
と切り出しました。
今、家が無い方、親がいない子供さんの気持ちが限界にきているようなのです。
報道陣も外国の支援も、撤退しようとしている今、今が辛い時期なのだそうです。
『一瞬の強い力も大切。でも続けていく力も大切だと思います。』
CMの言葉はほんとなのだと思いました。
私に何が出来るか分からないけど、精神保健福祉に携わる仲間と、何が出来るかを考えていこうと思いました。

2011年4月26日火曜日

やっと逢えた

震災後はじめて大切な人と逢えました。
逢いたくて逢いたくて仕方なかった人です。
逢った瞬間にお互い笑ってしまって、元気な事にほっとして、お互いちょっと震災太りした件についてツッコミあって‥‥
実はこんな日が突然くるなんて、思ってなかったんです。逢えるのは、何ヶ月も先の事だと思っていたんです。
こんな会話をしていたのがついこの間でした。
逢いたいのに逢えない人がたくさんいる中、すごく贅沢な悩みだったかもしれませんが、
震災後から、全てが変わり、世界はなんて理不尽なんだろうって思っていました。
逢いたくて、でも逢えなくて、電話を切った後のとてつもない空白感に耐え切れず、苦しくて泣いた事もありました。
今日やっとその気持ちから少し解放されそうです。
顔を見て安否を確認するって、なんて幸せな事なんだろうと思いました。
お互い、息をしていて、体温があって、触れば触れられて、声があって、声が聞こえて、手を握れて‥
なんでもないような事が、なんでもなかったから、全ての動作に感動してしまいました。
生きてる。
大袈裟かもしれませんが、『生きてる』事に、『目の前にいる』事に安心しました。
一緒にいれた時間は短かったけど、満足ですキラキラ
彼はまた現場に戻っていきました。
どうか、自分の身は必ず守って下さい。
そして危ない事に巻き込まれませんように。
また近いうちに逢えると信じて、お互い今を生きようと思いましたキラキラ

2011年4月22日金曜日

やきとりじいさん体操~実践~

今日は『やきとりじいさん体操』実践の日でした!!
やきとり音符
やきとり音符
軽快な音楽が流れると、なんだなんだ?と人が集まってきます。
スタッフがニヤニヤしながら踊りだすと、
人が一人増え‥‥二人増え‥‥
気づくとメンバーさんの半数が踊っていました!!!!
満面笑顔の方もいれば、恥ずかしがりながら踊る方もいます。一方、ひたすら無表情で踊る方々もいました。
作戦大成功ですキラキラ
みんなに笑顔を
みんなに笑いを
みんなに元気をキラキラ
通常よりも狭くて窮屈で不自由な思いをしている今、ちょっとしたサプライズを提供出来ました音符
二日前に発見し、ちょっと小バカにもしてしまった体操でしたが、
私自身もとっても元気になりました!!
やきとり音符
やきとり音符
音楽を聴くと、自然と身体が動き出しています。
しかし、‥これを道端とかで不意に踊りだしたら、ただの変態です。
注意しなければなりませんね。

2011年4月20日水曜日

やきとりじいさん体操

誰か分からないけれど、そんな名前のDVDを持ってきました。
今体育館が使えないから、なんとか身体を動かせないものかと思い、気軽にできる体操を探していました。
『やきとりじいさん』って‥‥
なんか名前からしてすごそうな予感です。
「いや、やらねーだろ」と、みんな避けてたDVDだったのですが、さすがにネタが尽きてきたので、
今日試しにみんなでやってみようということに‥
DVDをかけます。最初に、これを考案した作者の想いがインタビュー形式で流れました。
フムフム‥
作者曰く、「何をやっても痩せなかった。でもこれを考案した事で身体が変わった」とのこと。
私達は、どんな素晴らしい体操なのだろう。と期待に胸を高鳴らせます。
でも、『やきとり』だしな‥
「では、やってみましょう」
とDVDは流れます。
チャンチャチャンチャチャンチャチャンチャ‥
軽快かつ愉快なメロディーが流れ‥
画面上のお姉さんが動き出すと同時に‥‥‥
私達の腰が砕けました。
なんだそれ!!面白すぎだろ!!
私達は笑い転げながら、必死で一緒にダンスダンス。
やばい!!楽しい!!
こりゃデイケアでやるしかない!!
ということになり、近いうちにメンバーさんと『やきとりじいさん体操』を踊り狂う予定です。
気になった方は、YouTubeで検索をどうぞキラキラ
調べてないので、流れるかどうかは不明ですが。

2011年4月19日火曜日

夜桜

桜って夜でも咲き誇っているのですね。
はれときどきくもり-SH3D0672.jpg
当たり前だけど、人でも無いのに咲く桜を見てはっとさせられました。
眠る花もある中、
桜にとっては、今この瞬間も活きる時。
はれときどきくもり-SH3D06730001.jpg
生きて誇って‥
人間みたい。
ソメイヨシノはソメイヨシノだけでは生きられないそうです。
桜が美しく咲き誇れるのは、
目で愛でる人々と、共に生きるからなのでしょうか。
今年は人と共に、ひっそりと夜に色を潜めて咲いていました。
はれときどきくもり-SH3D06770001.jpg

2011年4月18日月曜日

今日は外でサブウェイ

はれときどきくもり-DSCF706300010001.jpg
今日はサブウェイ日より。というか、サブウェイのハンバーグ初めて食べます。サブウェイの店が開いていたのですハート
今日は、久しぶりに友人と逢いました。
お互いの無事を祈ってかんぱ~いはれときどきくもり-3031.gif
そう、今日は世間では自粛ムードの花見会。
二人花見会をひっそりと行います。
少しだけ元気の出る事してもいいよね。花は遠く、若干寒いあせる
はれときどきくもり-SH3D0666.jpg
でもそこはちょっとしたオアシス。
子供達の笑い声が飛び交い、暖かい風に吹かれ、ふわふわとさくらが咲き誇っていました。
まぁ、私達の前にあったのは杉の木ですけどね。
花粉とかすごいですけどね。
はれときどきくもり-SH3D0670.jpg
サブウェイハンバーグ美味しかった。
そして、お互い多くは語らずとも、お互いの辛さとかを分かりあえた気がします。ここに住む人は、それぞれがそれぞれ、比べられない想いを抱いて生きてますキラキラ
語れて良かった。
ちょっと良い感じになって、寒いし、ハンバーガーも食ったし、カラオケへ行くかということに音符
あとはロック祭でしたキラキラ
ジュディマリにRADWIMPS
、カラーボトル、YUKIちゃんに、GO!GO!7188キラキラ
最高ですハート
また行こうハート

産まれました!

5月16日に3328gの男の子出産しました! 予定日プラス4日で産まれてきてくれた我が子。 私の出産劇はけっこうドタバタだったのですが、 助産師さんからは 「超安産でしたね☆」 のお墨付きを頂きましたので、きっと安産だったのだと思います。 陣痛中は、苦...